DUMBO PIZZA FACTORY

CONCEPT

image

『混沌とした文化と 成熟した 大人たちの 秘密基地』

移民の国アメリカ、ニューヨークのブルックリンの入り口にあるDUMBO(Down Under the Manhattan Bridge Overpass)地区にあるピザ屋をイメージ。

長い歴史に根差した街その街は、倉庫を改造した家やヴィンテージのロフトが立ち並び、独特の雰囲気を作り出している。ヒップスターのサンクチュアリ、ブルックリンを舞台に、イタリア、日本など様々なカルチャーを取り入れ、熟成・発酵させ旨味を引き出したピッツァ・生ハム・ビールを提供。

違いの分かる大人たちに贈る秘密基地。
それがDUMBO PIZZA FACTORYです。

なぜニューヨークでナポリピッツァ?

ピザは19世紀後半にイタリア移民によってアメリカ合衆国にもたらされ、イタリア移民が多かったサンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、フィラデルフィアなどで広まった。
アメリカ初のピザ専門店はマンハッタンのリトル・イタリーにある、ジェンナーロ・ロンバーディ(Gennaro Lombardi)と言われている。

ピザを食べるのはほとんどイタリア系住民に限られていたが、第二次大戦後、イタリアに駐留しているアメリカ軍兵士が地元のピザを食べ、一般のアメリカ人にも広がったとされている。

自慢のピザ窯は圧倒的存在感を放ち、60'、70'のアンティーク家具や雑貨が店を彩る。
「拘りのピザや一品料理、豊富なビールを取り揃えており、D.P.Fは上質な時間を提供します。イタリアやナポリに囚われない自由なピッツェリアがここにあります。」
(参考文献:https://www.airbnb.jp/locations/new-york/dumbo、Wikipedia)

LOCATION

  • YOKOHAMA
  • SENDAI
  • AOBADAI

NEWS

2017.6.1
レストラン&スポーツバー DUMBO PIZZA FACTORY SENDAI OPEN!
2016.5.28
レストラン&スポーツバー DUMBO PIZZA FACTORY YOKOHAMA OPEN!
2014.3.28
DUMBO PIZZA FACTORY 本厚木にOPEN。
PAGETOP

ソーシャルメディアポリシー

DUMBO PIZZA FACTORY(以下、「当社」といいます)が運営するソーシャルメディア公式アカウントにおいては、当社が定める以下のソーシャルメディアポリシーに基づき運営しております。 当社は、ソーシャルメディアをお客様との重要なコミュニケーションの場と考えます。

1.お客様および利用者のみなさまへのご案内とお願い
twitter、Facebook、Instagramに代表されるソーシャルメディア上において、当社社員からの情報発信の全てが、必ずしも当社の公式発表・見解を表しているものではありません。 正式な発表に関しては、プレスリリースおよびウェブサイトなどで情報発信しております。また、ご利用されるソーシャルメディア媒体によって情報の発信方法および内容が異なることがありますので、あらかじめご了承ください。
2.ソーシャルメディアポリシーの目的
当社がソーシャルメディアを通じて、広くコミュニケーションを図ることにより、社会やユーザーとの良好な関係を築くとともに、当社のイメージや価値の向上に貢献します。
3.ご注意いただきたい事項
(1) 当社はソーシャルメディア上における当社製品・サービス・その他当社に関連する情報の正確性、完全性、有用性を保証いたしません。
(2) 当社はユーザーがソーシャルメディア上に投稿した当社関連情報の内容、コメントについて責任を負いません。
(3) 当社は当社がソーシャルメディア上に発信する情報をユーザーが利用したことによる、または利用できなかったことにより被った損害について責任を負いません。
(4) 当社はソーシャルメディア上でユーザー間で発信された情報によるトラブル、および第三者に対する損害について責任を負いません。
(5) 当社はソーシャルメディア上よりユーザーの個人情報を取得する場合には、当社の定める「個人情報の取扱いについて」に基づいて適切に取り扱います。
(6) 当社は当社が運営するソーシャルメディア上にユーザーにより不適切な情報(著作権等の侵害、公序良俗に反する情報、その他当社が行うサービス上でふさわしくない情報)や コメントが投稿された場合、当社の判断により情報を削除する場合があります。
(7) ユーザーがソーシャルメディア上に投稿した情報やコメントの著作権等は当該投稿を行ったユーザーご本人に帰属しますが、当該投稿をしたことをもって、ユーザーは当社に対して、投稿された情報やコメントの全部または一部を、ユーザーの事前承諾およびユーザーへの対価の支払なく、全世界において 非独占的に使用(複製、抜粋、引用、翻訳、改変、公開など)する権利を許諾したものとし、かつ、当社に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。
(8) ユーザーは、著作権法に基づき許容される範囲を超えて、ソーシャルメディア上の文章、画像、音声等の情報を無断で利用してはならないものとします。
(9) 当社は利用するソーシャルメディア媒体自身の運営に関する質問、および障害対応等のお問い合わせにはお答えできません。
4. 本ガイドラインは、予告なく変更される場合があります。